2018年10月18日木曜日

日本食

#小さな体験記part1(写真抜き)
Tere !!こんにちは、今回は小さな発見を適当に書いていきます。写真も載せたいのですが、いつも肝心なところで撮り忘れるので、面白い発見を皆さんに伝えづらかったりして困っています(;'∀')
#小さな体験記は日記のような感じでゆる~く書いていくつもりですので、皆さんもゆる~く見ていってください!

今回は日本食についてです。というのもエストニアにきて早2か月が経ち、数回日本食をふるまう機会がありました。その中で興味深かったことが多かったため書こうと思います。ちなみにまだお寿司は作っていません、というか作れるのか怖くて手を付けていまません。いずれ巻きずしじゃないちゃんとした寿司を作ろうと思います( ´∀` )

僕が今までに作った日本食は合計3つ、カレーライス、シチュー、焼きそばです。それぞれ日本から持ってきたのですが、順番にリアクションを書いていこうと思います。

カレーライス
日本人ならほとんどの人が食べたことがあるであろうカレーライス。出発前は辛くないかと心配だったのですが、僕のホストファミリーはインドカレーを食べに行くぐらい辛いもの好きで、杞憂に終わりました...バーモンドカレーは辛くないから持ってきたものの、「日本ではこんなカレーが辛いのかい?ハハハッ」と笑われてしまいました( ゚Д゚)
味は普通においしかったそうで、安堵しました。

シチュー
料理としては北欧の料理と被るのではないかと心配していたシチュー。安定の北海道クリームシチューのルーのおかげで上手に作れました。お味のほうは...普通においしそうに食べてくれました。シチューはエストニアのスープと比べて少し味が薄い気がします。あと、これは主観ですが、エストニアの料理はめっちゃバターや油とか使いますしお肉とかも日本よりごつい感じがするんですよ。だからなのか大体の料理が主役でうわ、太りそう!ってかんじなんですよ。でもまあおいしいんです。シチューもおいしそうに食べていただいて感謝感激雨あられです。

焼きそば
個人的に作る手間が少なく、値段もお手頃な焼きそば。エストニアにはウケるのか...今回は日清の袋めんを使用させていただきました。さすがに生麺はもってこれないのでクオリティは低いのですが野菜とベーコン(豚バラが見つからなかった)でパパっと作りました。お味のほうは......ホストファミリーは普通においしいねって感じだったのですが、たまたま僕の通っている学校にドイツの交換留学生が6人いらしたのでふるまったらこれが大ウケしまして、野菜を炒めているときに塩をかけすぎちゃって少し濃いめだったんですが「Your Japanese food is really really good !!」とお世辞ではない感じでほめてくれたので内心にやけながらも微笑みながらお礼を言いました。

よく思うのは日本の食べ物は本当によくできているということです。嫌味とか文句ではないのですがエストニアの料理はお肉!ジャガイモ!チーズ!牛乳!みたいなかんじで味は違うけど具材が似たり寄ったりなんですよ。味付けもおいしいのですがどれも強いくて、あっさりした味はほとんどないです。まあそれでも美味しいので飽きないんですよね(#^^#)
日本料理はおいしいですが、国によって原型をとどめる範囲で食材をアレンジしたり、辛さや甘さを調節すると大ウケしそうですね

それでは皆さんまたです、Head aega !!

0 件のコメント:

コメントを投稿