2019年8月31日土曜日

まちづくりの将来像はIndonesiaにあり! #13

朝からインドネシアタイム。
「今日授業あるか分からないって〜」と友人から連絡が。
授業開始25分前。私の寮からなら20分前にタクシーを呼ばないといけません。あと5分で結論を出して欲しいですがそんなことはインドネシアでできません。そんな朝でした、石原由貴です。
.
結論ありました。かなり遅れて。始まりも終わりも時間通りに行ったことはない緩さです。(笑)
.
行きのタクシーのおじさん、一生懸命話してくれますが、インドネシア語なので何を言っているのか分からない...という毎日です。1人でタクシーに乗ると十中八九声をかけられます。
今日は翻訳機を出してまで会話しようとしてくれるドライバーさんでした。(心の中では前見て運転して!と思いましたが、まぁいいです)
降りる時にお金を渡すと「お金いらないよ、大丈夫、勉強頑張って」と翻訳機に表示されていました。
どこまでも人に温かい国です。
こっちに来てお願いをたくさんの場面でしましたが断られたことは一度もないです。温かい。
.
今日はBuilding Material(建設材料)の授業でした。
インドネシアは木が多く取れます。木材についての授業でした。
耐久性や繊維、吸収性、方向性などについて学びます。
今日はスライドではなく黒板を使ったので、綴りが読めません。翻訳以前の問題発生です。先生の素晴らしい達筆なインドネシア語をなんとか板書します。(笑)
木材についての学習を詳しくしたことはまだなかったので凄く興味深い授業でした。
インドネシアには季節が2つしかありません。雨季と乾季です。木材にとって水分は大きく性質を変える要因となります。
日本でも木造家屋は昼と夜の気温差で木が引き締まり音がなることがありますよね?
その要因を詳しくお話しして頂く授業でした。年中気温が高く、湿度だけが大きく変化するインドネシアでの木材の扱いは難しいのだと学びました。
日本も同様森林が多くあり木材が豊富です。環境保護を行いながら上手く木材を利用できる都市も素敵だと感じます。木材はコンクリートや鋼と比べ人に温かみ、安らぎを与えることのできる材料です。素敵です。
.
お昼はCanteenへ。
SotoAyamがインドネシア料理で1番美味しい気がします。
スープがいいんです!これ!
.
.
午後は同じクラスの友達4人と映画館へ。
「Yukiが楽しめる映画見つけたよ!」とのこと。
ちなみに朝6:30の連絡でした。
朝早い。(笑)だって朝のお祈りがありますもんね。
Weathering with you でした...!!!最高ですね。連れてきてくれた友達に感謝です。
周りのインドネシア人終始笑って最後は泣いていました。新海監督のストーリーと日本の映像の繊細さに驚かされます。アニメーションは日本が誇る文化ですね。
今日も日本は世界を驚かせ続けています。

日本は最高だね、いつか行きたい!と笑顔で話してくれる素敵な友人たちです。


0 件のコメント:

コメントを投稿